おさらい会

コロナで演奏の機会が無くなり始めたおさらい会が4年間で20回を迎え、去年は記念でコンサートをしました。人数制限のある練習場や、自宅、とにかくできる限り演奏の場を絶やさないように、毎月のように企画していました。メンバーは主にピアノや管楽器の講師をしている大人の教え子さんたち。今はそれぞれが自由にコンサート活動できるようになり、おさらい会の頻度も少なくなってホールも抽選じゃないと取れない状況になっています。そんな人気のホールの一つ、富山市民プラザのアンサンブルホールに空きがあり急遽おさらい会を企画することになりました。決まったのが4月中旬。(・_・;)前だったら時間が足りないことを理由にキャンセルしてたと思うけど、演奏できる有難さを実感しているので、とりあえずやってみよう!と。大急ぎでメンバーを決め、曲を決め、、、、気づけば来週に迫っていました。(^_^;)折角なので公開にしようと、チラシも作って貰って。ここまでくると、やるしかないモードです。😊

謹賀新年 2025

今年もよろしくお願いします。普段はアメブロに記事を載せているので、こちらの更新が久しぶり過ぎ(^_^;)になりました。去年は地震があり、幸いたいした被害もなかったものの、ピアノが移動したり(;'∀')、部屋中ひっくり返った物を片付けたり、余震の度にドキドキと落ち着かないお正月でした。今年は雪もなく割と暖かいのんびりしたお正月ですね。

大人のピアノ

最近、大人のピアノコースのご入会が続きました。子供のころ習っていたピアノを再開された方々です。コロナの自粛期間や、子育て、お仕事がひと段落して時間ができたのを機に再開。みなさん、数十年のブランクがあるとは思えないほどお上手で、練習熱心。知識も豊富で、私が学ぶこともたくさん(*_*)子供の頃よりピアノを楽しんで弾けます‼と言っていただけると、こちらもうれしくなってきます😊色んな事情で空いたブランクを綺麗に埋めて、更にどんどん輝く姿✨を見て、子供たちとはまた違うマダムのレッスンにもやりがいを感じます。